肩こりは肩の血行が悪くなり起こる症状です。
肩こりが原因での頭痛等の症状でお悩みの方もたくさんいらっしゃいます。
まず肩がこって痛みが出だしたらマッサージをする方がほとんどだと思います。
肩がこってる時のマッサージはとても気持ちがいいですよね。
しかし、マッサージによる揉みがえりで肩こりが慢性化してしまうことが多々あるのです。
マッサージがくせになってしまっているときは揉みがえりになっている状態です。
ですからすぐにマッサージはしないでください!
ここで肩こりの原因についてお話します。
肩こりの原因は運動不足による筋力の低下で肩に脂肪が多い状態となり
冷えやすくなった肩の血行が悪くなり痛みが発生するということです。
私がこの原因をもとに考えて効果があった治療法を紹介します。
@適温より少しぬるめの風呂にゆっくり入る。熱くなったら水を浴びる。
これを2回〜3回繰り返す。風呂からあがったら首、肩を冷やさないようにタオルを巻く。
Aピップエレキバンを貼る。
自分で肩を指圧するように痛い部分を探しピンポイントに貼る。(何枚貼っても大丈夫)
血行がよくなると、貼ってある部分がかゆくなるのではがす。
Bピップマグネループを使用する
上記を行えばOKだと思います。
とにかく冷やさない、温めるということを意識して生活すれば予防になりますので是非やってみてください。
肩のツボにピップエレキバンを貼るのも効果的です。

腰痛に関しては様々な原因が考えられます。
慢性疲労の蓄積、ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、背骨のゆがみ等…
腰痛の原因はまさに十人十色なのです。
ここではヘルニア等の病院に行って治療するべき
重い症状以外の腰痛を対象にします。
まず一番多い原因の一つとして慢性疲労の蓄積と急激に腰に負担をかけた場合です。
この場合はおそらく骨や神経ではなく筋肉が原因です。
原因が筋肉の場合はほとんどピップエレキバンで治ります。
このピップエレキバンは昔からあるのに意外と試したことがある方は少なく感じます。
ちなみにピップエレキバンは磁石の力で血行を改善するというものです。
この磁石は永久磁石ですからテープ部分を交換すればずーっと使えるという優れものです。
交換用のテープはドラッグストアーで300円くらいで買えます。
腰痛の原因が筋肉なのか骨、神経なのかは自分で触ってみればある程度は
わかると思いますので、腰痛が発生したら、まず原因を確認してください。
骨や神経が原因であると考えられる場合はマッサージに行く前に
病院でレントゲンをとってもらいましょう。
体全般に言えることですが、体は血の巡りが悪くなると不調をきたします。
ですから、体のどこかが痛くなったら血行が悪くなっているところがないか
確認してください。
触ってみて冷たくなっているところは血行がよくないと思っていいでしょう。
脂肪は冷えやすいので肥満にも注意しましょう。
肥満や腹筋の筋力低下も腰痛の原因として多いです。
予防の為には腹筋を鍛えたり、太らないようにするというのは
とても効果的だと思います。
もちろん腰のツボにもピップエレキバンは効果的です。

足の裏には全身のツボが集まっています。
足の裏は肩や腰とは違いどれだけマッサージしてもOKです。
押してみて痛いところは調子が悪い部分かもしれません。
表を見ながらツボを刺激してみましょう。

